夢の3つのパターン
ご存知のようにフロイトは夢の種類を3つに分けている。日常的にありうることで罪のない夢、2は夢は非日常だがそれ自体が問題になることもない夢、3番目はありえない夢、である。そして私は圧倒的に3番目の類型が多くしかもそれは悪夢である。フロイト流に言うとそれは心的な葛藤が影響している、と言うことになる、はてな?と。そんな葛藤あったかしら、と。するとそれは過去の出来事からのPTSDらしきものではないか?金がない、仕事がない、夢がない、愛がないなどの心の歴史が現在の夢へと発展しているのでは、と。過日、いつも僕の話にちゃちゃを入れるベテラニアンも悪夢をよく見よと言っていたが、彼の悪夢は僕に言う負かされる夢かな、と想像した訳だ。勿論僕も子供の夢の多くにあるように「あの人に逢いたい」とか「ああなりたい」とかの願望充足の夢を見ることがある、しかしそれはほんとにわずかな確率である、殆どが悲惨な夢である。