人間関係

 良好な人間関係を築く、円満な交友関係を維持するというのは簡単ではない。時間と気配りが要る。ゆだから学生時代、高校、中学の友と言うのは時間をかけているからその人の人格や性癖が分かっている、だから失礼なことをしない。だが何十年も続くわけだから狎れが出てくる。しかし、あまりそればかり気を遣うと「水くさい」となる。袖触れ合うだけなら、無理も言わないし。そもそもまた会うこともない。自分の常識を相手に押し付けては関係は長く続かない。長く続けるには長く続いているほどより多くの気配りが必要だと思う。「じゃお前は?」と聞かれたら「努力している」と答えたい。

「翔ぶが如く」やっと1巻読了。西郷は下級武士時代に徳之島と奄美大島に計二度流刑されたみたいだね。大久保利通は全く気遣いをしない人だったそうだ。彼は西郷とは刎頚の友だったのに。

奄奄美から徳之島を見る、いや加計呂麻島だね。
「翔ぶが如く」は10巻だ、長いね、少し後悔してる。                 

81211

コメント

人気の投稿