スキップしてメイン コンテンツに移動
検索
このブログを検索
独り言
共有
リンクを取得
Facebook
×
Pinterest
メール
他のアプリ
8月 13, 2025
皇族皇室
NHKでスエーデンの「ロイヤルと恋に落ちて」と言うのをやっていた。例えばイギリス、オランダ、スペインなど皇室のある国、中国のように権力者が皇帝と名乗った国、フランス、ロシアのように革命により王が居なくなった国、この差を思う時、国王とは何か?何故か?と考える。象徴としての国王、政治権力なき王様、英国もその他の国の多くが国王については血筋などは紆余曲折変遷の歴史である。テレビでも「王室の存在は国民にとって何なんでしょう?」と述べるコメンテーター。
君主の外遊には政治、外交の裏方としての意義がある、と皇室ジャーナリストが話していた。英国皇太子夫妻はジャマイカを訪れた、がかって搾取の限りを尽くしたこの国ではけっして歓迎されなかった。あるべきもの?あるからあると思うのか、無くてもいいのか?
この大病院も保険証の確認、受診の手続き、検体検査、案内所など多くが改革?された。わずか2年の間に。
コメント
人気の投稿
3月 30, 2025
五島列島②297 1→
2月 26, 2025
再びパリへ 244
コメント
コメントを投稿