旅とは 329

 旅とは「住んでいるところから一時的に離れること」と正鵠解説したのは大槻文彦であるが、旅に出ると俯瞰するというか自分や家族や友人を違う目で見る機会でもある。そして今回もそうであった。天候のため予定急変で、よくお世話になるKさんに土産を送ることも出来なかったし、飛魚の干物も買えなかった。五島うどんは一度食べたがまあ家人の「ひっぱりうどん」の方が美味いと思う。奈良尾神社の手造り羊羹と小さな製塩所でその高価な塩と五島うどんを少々くらいのささやかな土産となった。

奈良尾神社のあこうの樹(奈良尾てのは奈良の人が移住してきたから付けた名前、五島うどんは三輪そうめんの流れかな?)


     青砂ケ浦教会で。

4172115

コメント

人気の投稿