柔道から
この競技、かっては「有効」「効果」と言う技判定があり、それも無ければ、3人の旗判定があり、今回オリンピックは「技あり」以外は一切なし、延長で「技あり」(技ありも緩くなった)のみが勝利のポイントだ。まあ今まででは、まだ少しましな方の決定方式だ。
その昔、有段者の新興経営者が「強い者が勝つ」と講演で私の質問に答えたが、「勝ったものが強い」のである。そもそも格闘技を判定すること自体がナンセンスであり、強い者より試合巧者が勝つ試合が多かった。
それに審判も下手、柔道が分かっていない。日本人の試合以外は日本人が審判すべきで、VARの判定でもあれが技? と言える判定が多い。泣く選手の気持ちが分かる、押し倒しが「技あり」、何をか言わんやである? 柔道は組まないと技を掛けることが出来ない、組まない柔道は柔道ではない。
ただ日本の選手が「一本」にこだわるのが救いであり、技のキレも日本の選手は外国選手より数段上だ。"柔道"を'JUDO'にしたために得たものと無くしたものは同じ位かもしれない。
「指導」3つで試合が終わるなら、苦労はしない。国技としての柔道とJUDOを、もはや別モノと見るしか救いはない。
かって柔道をした者として一言も二言もいいたいが、今日はこれくらいにしといたるわ。
追伸、柔道混合団体、全くの蛇足。不要。
コメント
コメントを投稿