甥と三宅島と
長らく連絡のなかった、しなかった甥にひょんな事で連絡したら、四月から三宅島に赴任しているそうだ。彼は小学校の教師で家族で三宅島へ、て事らしい。年内に八丈島に行くよ!て言うと「三宅島から八丈島に行った人は帰りたくない」て言うそうな。それだけ三宅島には何も無いてことらしい、それはあの大噴火で東京に避難したりして島の文化や祭りが消滅するかも、てな意味らしい。真面目な彼はその中でしっかりと見極めたい、と締めくくっていた。学生時代に一年掛けてアジア大陸からヨーロッパに旅した(いや世界一周だったか)それこそ沢木耕太郎みたいなことをした彼だから三宅島で小学生に「少年よ旅に出よ」と教えているかも知れない。もう10年近く会ってないなあ!最後に「もし良かったら是非!」と書いてあったね。
これは伊豆大島だけどね、三宅島はその先、八丈島はずーっと先だね。最後はツアーをやめて一人旅もいいぜよ!7289 2→fo
コメント
コメントを投稿