野面積み

  




恥ずかしい話ですが、私は石垣の中身つまり内側も全て石だとかなり最近まで思っていました。それだけ石垣に無知だった訳です。打ち込み接ぎと野面積みでは、きっちりと積まれた前者のほうが丈夫と思うでしょうが、河岸のコンクリートブロックに雨水を流す穴が開いているように、石垣も雨水が流れ出て行かないと、水が溜まると、まあ土石流のように石垣が潰れることもあるわけです。だから野面積みが脆いと一概に言うことにはならない訳です。さてここは西の丸、本多忠政が造った千姫御殿です。今日はここだけを1時間以上掛けて研究したいと思います。

信長の姪にして、家康の孫、秀吉の義理の娘、本多忠刻の嫁、と敵味方に嫁ぎ、やがて江戸への旅へ、お市の三女、またその娘達の数奇にして悲劇の戦国女性たちの「愛と悲しみの日々」を追いましょう!自分の仇とやがて添う訳ですから、当時の女性たちがやがて脱俗するのも分かろうかと、、、

     遥か我が母校が見えます。

終わりに

車曳き
呼ぶ声むなし
コロナの城



コメント

人気の投稿